HOME > ILLF > ILLF 開催趣旨

ILLF 開催趣旨

■未知なるラグジュアリーマーケットの開拓

日本は、「一億総中流階級」という言葉があったように、世界的にも数少ない「格差の少ない社会」と言われております。一方、世界に目を転じてみると、富裕者層、すなわち、ラグジュアリー層が政治・経済・文化をリードし、新しいライフスタイルの先駆者となって、時代の潮流やトレンド、新しいマーケットを形作ってきたと言っても過言ではありません。
ILLFでは、世界のラグジュアリー層が、今、何を考え、何に価値を見いだしているのか、どのような旅・食を希求し、どのようなライフスタイルを目指しているのかについて探っていきたいと考えています。ラグジュアリーマーケットの開拓は、日本、とりわけ地方の観光業界にとって、未知なる可能性を秘めた新たな市場開拓につながるものであり、地域活性化の大きな起爆剤になりうると確信しています。


■日本の地域資源の世界発信

世界の教養のある富裕層は、自分達の大切な人生の時間をいかに豊かに過ごすか常に考えています。彼らの知的・文化的な好奇心を満たすことのできる滞在先の一つが日本の石川であることを、海外で活躍し世界の富裕層から支持を集めているゲストスピーカーを通じて、世界の富裕層旅行事業者に対して情報発信します。情報発信をするテーマは、特に富裕層が高い関心を持っている、食・おもてなし・文化です。


■地方が持つ価値の再認識

富裕層を誘客することはゴールではありません。世界中を旅し、上質なものに触れている富裕層を石川に迎え、おもてなしする側と日々切磋琢磨していくことにより、古来から継承されてきた石川の伝統文化・工芸・料理が更に洗練され受け継がれていくことこそがこのプロジェクトの真の目的です。そして、その洗練された文化を求め更に多くの富裕層が訪れ地域の経済が活性していくことが理想です。その為には我々は何に気付かなければいけないのか、何が次の価値になっていくのか、それを既に世界の富裕層に対して価値あるサービス・商品を提供しているゲストスピーカーを通じて、石川を中心とする観光事業者へと伝えます。